2020年2月23日に北海道石狩管内で20代女性の学生が新型コロナウイルスに感染し重篤であると報道がありました。
年齢が若ければ症状は軽いとの一部報道もありましたが、本当なんでしょうか。
20代女性の学生が誰なのか、感染経路やどこの大学か、持病はあったのかなど調べてみました。
北海道石狩で重篤の20代女性、報道内容
20代で重篤か…
新型コロナ 北海道で新たに9人感染 20代女性「かなり重篤な状態」 – FNNプライムオンライン https://t.co/0y3wiH52pO #FNN
— 悪路マン (@akuroman_88) February 24, 2020
北海道では2月23日だけでも9人の感染が分かりました。
札幌市、70代男性
旭川市、30代男性・60代女性
釧路市、30代女性
美瑛町、20代男性の消防士
上川管内、70代男性
胆振管内、40代女性・80代男性
石狩管内、20代女性の学生
全員日本人で、最近の海外渡航歴もないそうです。
美瑛町の20代の男性消防士については、発症後に救急車などに乗っていたか不明で確認中です。
そのうち石狩管内の20代女性の学生が重篤で人工呼吸器も装着している状態です。
救急車を呼んだ際には、すでに意思疎通ができなく、発する言葉が不明瞭な状態にあったそうです。
北海道石狩で重篤の20代女性は誰?
【20代女性・・・新型コロナウィルス】
*熊本の感染の20代女性。看護師
意識不明で人工呼吸器を装着する重篤な状態*北海道・石狩振興局管内に住む20代の学生の女性
意識不明の重体かなりショック・・・
なぜすぐに検査してもらえなかった?
まず検査ちゃうん?3連休いや~な気がする。
— 夜明けのこうもり (@yoake001) February 23, 2020
個人情報などの保護のため、詳しい情報などは出てきませんでした。
すぐに検査に行かず、症状が重くなってしまったんでしょうか。
北海道石狩で重篤の20代女性、感染経路や大学、持病は
高山義浩医師は以前Facebookで「若者の重症化率と致命率は、統計的に見れば、ほぼゼロ%」と書いていた。岩田教授を安易に船内に引き入れた件も含め、彼の言動には問題が大きいように思う。https://t.co/XbbjOCnwZ6
— Hideki Kakeya (@hkakeya) February 23, 2020
現在のところ感染経路や持病があったかなど発表はされていません。
大学名の公表もされていませんが、札幌近郊の大学と思われます。
大学に通われていたのなら、教室内などの密閉空間で授業を受けていたことになります。
何でもかんでも非公表ではなく、重要度の高い部分は公表して休校や一緒に授業を受けていた学生の検査などやるべきだと思います。
若者の重症化率は低いとの報道も多かったのは何だったのか、持病や疾患もなく重篤な症状になったとするとかなり怖いです。
北海道石狩で重篤の20代女性、世間の反応は
「健康な若者は重篤化しない。なんて未知の病気なのに断言してたよね。TV出演のお医者さん達」
「若いから安心…ではないですね」
「若い人でも重症化する、他人事ではない」
「若者のコロナウイルスの経緯をもっと詳しく出せ」
「若いから大丈夫って事はない。体調が悪い時は自宅休養して手洗い、咳エチケットをしっかり行い、不要不急の集まり人混みは出来るだけ避けましょう
熊本の看護師、北海道の学生、どちらも20代女性で重篤と。若い人は重篤にならないはずなのに2人も?と普通の感想を抱いたのだが、少し考えた。これはきっと感染者数が実際よりあまりに少ないから目立つのだと。中国だって若い人も亡くなっている。日本にはやっぱり感染者が遥かに多くいるのだろう。
— ヒカス(モリカケサクラちゃん担) (@hikasu) February 23, 2020
まとめ
年齢に関係なく、まずは自分でできることからしっかり対策をしていくことが大事です。
重篤な状態になってしまった20代女性の早期回復を願います。
