2020年1月の初場所で幕尻(西前頭17枚目)からの大躍進。
千秋楽は結びの一番で貴景勝と対戦し見事勝利して初優勝を飾りました。
木瀬部屋としても初めての幕内優勝となります。
同部屋の序二段の宇良関も優勝してダブルの喜びでしょう。
結婚していて美人妻が好成績に繋がっているとも。
目次
徳勝龍のプロフィール

名前 徳勝龍誠(とくしょりゅうまこと)
本名 青木誠(あおきまこと)
生年月日 1986年8月22日(33歳)
出身地 奈良県
出身学校 明徳義塾高校-近畿大学経営学部
身長 181㎝
体重 184㎏
所属部屋 木瀬部屋
高校2年生でインターハイ団体優勝
近畿大学の時に西日本学生相撲選手権大会、全国大学選抜相撲高知大会で優勝。
大学4年生のときに木瀬部屋に入門し、2011年1月場所から四股名を本名の青木から德勝龍に改名。
徳勝龍、これまでの主な成績

2009年1月場所で初土俵(前相撲)
2009年3月場所 西序ノ口22枚目 6勝1敗(序ノ口優勝)序二段へ昇格
2009年5月場所 西序二段55枚目 6勝1敗 三段目へ昇格
2009年7月場所 西三段目87枚目 6勝1敗
2009年9月場所 東三段目29枚目 7戦全勝(三段目優勝)幕下へ昇格
2011年9月場所 東幕下筆頭 5勝2敗 十両へ初昇格
2013年5月場所 東十両6枚目 13勝2敗 幕内へ初昇格
2015年5月場所 西前頭4枚目(最高番付)6勝9敗
2018年9月場所 東十両11枚目 11勝4敗(十両優勝)
2020年1月場所 西前頭17枚目 14勝1敗(幕内初優勝!)
<千秋楽の様子>
優勝した徳勝龍をねぎらう木瀬親方。#sumo #相撲 #一月場所 #初場所 #初優勝 pic.twitter.com/IYrNiP5mnV— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) January 26, 2020
徳勝龍の奥さん(嫁)が美人と話題に


徳勝龍関は2016年に結婚されています。
一般人の方で千恵さん。
2人の間に子供はまだいないようです。
結婚披露宴は盛大に行われ、元横綱の稀勢の里(荒磯親方)も祝福されていました。
結婚相手の奥さんについて徳勝龍関は、
「彼女は本当によく自分を支えてくれている、結果を出すしかない」
とコメントしています。
徳勝龍【大相撲】初場所での世間の反応など
幕尻からの優勝は2000年3月場所の貴闘力依頼20年ぶり2人目となります。
優勝決定後の本人(徳勝龍)のコメント、
「自分なんかが優勝していいんでしょうか?」 「自分が一番下なので怖いものはないと、思い切っていくだけだと思っていきました。 優勝を意識? いや、意識することなく・・・ウソです。めっちゃ意識していました」
人柄の良さを感じますね。
世間の反応は、
平幕力士が千秋楽結びの一番で取るのは昭和以降3例目。
ましてや幕尻力士が結びの土俵に立つのは、昭和以降初の事態だ。
奈良の大仏さん。徳勝龍に強力な応援団が北の大地に見えますな
宇良ちゃんに徳勝龍 そして明瀬山さんの勝ち越しをかけた納谷戦と 今日は木瀬部屋が熱い
徳勝龍が大関と千秋楽であたるなんて、今場所初日に誰が予想できただろうか 今日勝てば文句なしで優勝ってすごいな
今日の結びには多くの懸賞がかかる。徳勝龍にとっては相撲人生最多だろう。
徳勝龍【大相撲】初場所で優勝、これまでの成績や経歴、結婚まとめ
初土俵から10年以上のベテラン、怪我も乗り越えての大躍進。
千秋楽は出身地の奈良県では、奈良市役所でパブリックビューイングも開かれます。
最高のメンバー‼️✨✨✨#nonumbersfbb #木瀬部屋 #肥後ノ城 #徳勝龍 #八代海 #宇良 #木崎海 pic.twitter.com/od0JumEVY6
— NO NUMBERS-FBB (@NONUMBERS_JAPAN) August 26, 2019
同じ木瀬部屋には二度の大怪我から復帰した宇良関もいて一緒に応援しています。
今後の活躍にも期待です。

