2020年5月1日、持続化給付金の申請が開始されましたが、エラーが多発しています。
最初はサクサク動いているかなと思ったら本登録できなかったり、出来たはずなのに「IDかパスワードが違います」と表示されます。
持続化給付金でエラー多発の状況
混雑するのは想定されていると思いますが、急ごしらえで作った結果でしょうか…
持続化給付金の申請サイト、仮登録→ログインID・パスワード設定→ログインのところでエラーになってしまって入れないみたいですね。
twitterで同じような投稿がたくさんされています。
サーバーがパンクしているのか? pic.twitter.com/BEAYJWpEaM— 税理士 高橋和也 (@takahashitaxac) May 1, 2020
持続化給付金申請完了。
Safariから改めてメールアドレス登録して登録、ログインしたらエラーにならず入れたよ!#持続化給付金 pic.twitter.com/vYb4hYVhCt— 美意識高い系剛田@会社経営(元ガキ大将) (@beauty_gouda) May 1, 2020
スマホからできたという投稿もありましたが、何をやってもダメという投稿も多いです。
もう少し待つしかないのでしょうか…
持続化給付金でエラー多発、対処法は
回線速度の速い(4Gより、wifi、光回線)など、
あるいは混雑時間帯を避けて深夜に申請するなど、必要かもしれません。
Googlechromeやスマホでやると進むなどの報告も出てきています。
持続化給付金ログインできない症状の方は、仮登録終了メールに届いたURLから再度試してみてください。ログイン画面のリロードじゃ全然進まなかったけど、そっちから割とすんなり申請できました!ご参考までに。#持続化給付金
— 69DE74というガイネン(撃つ用意) (@katatenipistol) May 1, 2020
やっとこさ持続化給付金の申請完了。サーバーエラーでログインできない問題はIDを短くし(私は2文字)パスワード8文字でやったらログイン出来ました。あと添付書類のpdfは売上台帳以外の確定申告書類などは1枚ごとに分けないと添付出来ませんでした。#持続化給付金 pic.twitter.com/DT6FXqTvst
— Hidemasa Hirai (@Noise_Eraser) May 1, 2020
持続化給付金のログインエラーでてます!あなただけじゃない!ご安心を!
アドレスで仮登録
↓
各自IDとパスワードを設定して本登録
↓
ログイン…ができない。絶対間違えてないけどできないwwサイトは軽くてサクサク動くけど、このログインできない現象も、一種のアクセス集中の弊害かもね。 https://t.co/bCySfk5suJ pic.twitter.com/mE4Kfw8qO4
— 大河内薫@税理士 (@k_art_u) May 1, 2020
持続化給付金サイト、どうやらjava製みたいですね。
もっというと、salesforceつかってるっぽいです。
あと、google recaptchaもいれて不正ログイン対策は実装してるみたいですね。
何回もログインエラーしたら出てくるのかな? pic.twitter.com/DZKYgHb94J
— taiyop@技術書典応援祭「Vue3解体新書」4章Template Compiler寄稿 (@taiyop) May 1, 2020
急ぎで資金を必要としている方々の不満が募ってます。
持続化給付金申請ページ
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
持続化給付金でエラー多発、まとめ
夜になるとサーバーも落ち着いてくると思います。
色々挑戦しても難しい場合は、少し時間をおいてやってみましょう。
改善策など情報ありましたら、追記していきます。
マスクや手袋、手洗いやうがいなど健康管理はしっかりやっていきましょう。


