2020年5月11日から、大阪モデルのコロナ警戒表示で通天閣と太陽の塔をライトアップすることになりました。
5月8日には試験的にライトアップされましたが、太陽の塔ではライトアップが怖すぎると話題になっています。
太陽の塔のライトアップが怖すぎると話題に、大阪モデルの基準など
赤・黄・緑…「大阪モデル」達成度、太陽の塔のライトアップ色で表示https://t.co/JN4iiH62jW#社会
— 読売新聞社会部 (@YOL_national) May 8, 2020
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、大阪府が休業や外出自粛の要請を解除する基準として独自に設定した「大阪モデル」の運用が8日、始まった。
府は、感染の広がりを表す「陽性率」などの3指標が、14日まで7日連続で一定の条件を達成すれば15日に段階的に解除を決める方針。
要請解除へ向けた基準は、
〈1〉感染経路が不明な新規感染者数が10人未満(直近7日間の平均)
〈2〉PCR検査件数に対する感染者数の割合を示す「陽性率」が7%未満(同)
〈3〉重症患者の病床使用率が60%未満――の3条件が7日連続で満たされること。
出典元 読売新聞
要請解除の基準に合わせて、一つでも基準を上回った場合は警戒の「赤色」
基準をすべてクリアしていても、1週間継続できていなければ注意喚起の「黄色」
すべての基準を1週間継続できた場合は達成の「緑色」となっています。
現状は達成しているので、当面は黄色が点灯されるようですが、一つでも基準を上回った場合「赤色」になります。
太陽の塔のライトアップが怖すぎると話題に、ライトアップ画像は
-300x182.jpg)
-300x172.jpg)
赤も怖いですが、基準クリアした時の緑も怖いですね…
本当に目からビームが飛んできそうです。
通天閣は問題ないと思いますが、太陽の塔で実施するのはどうなんでしょう…
https://twitter.com/aquataka000M/status/1259333139647717377?s=20
太陽の塔の場所は、
太陽の塔のライトアップが怖すぎると話題に、世間の反応とまとめ
「怖すぎて子供が泣く…」
「太陽の塔のライトアップ怖すぎ…20世紀少年かと思った」
「赤く光る太陽の塔怖すぎ。運転中に見たもんなら事故するよ」
「太陽の塔とか通天閣とか、見えるところ限られているのに、なんでこれ?って感じもする」
「赤い太陽の塔怖すぎ… 太陽の塔好きだけどこれは好きになれない…」
Twitter、ヤフーコメントなどから引用
緑のライトアップは怖いですが、最短で緑になり、継続できるようになることを願います。
マスクや手袋、手洗いやうがいなど健康管理はしっかりやっていきましょう。

